- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
何の話か?と言うと、パンダさん。例の上野動物園の彼女。
いや、なんだか、先の報道の過熱で、子パンダが死んだとまでは言わないが、それなりにマスコミには責任があるように思えてならない。
※この動画好きなんです。
直接、何もしていない訳だが、飼育係の方の心理状態や、園の周りのざわつきなどは、少なからずナーバスになっている動物の精神状態には、良い働きかけをするとは思えないのである。
家の猫などは、出産の際は腹を出して、「おっさん、腹、撫ぜろ、苦しい。はよ、せぇ!」と何故か関西弁で語りかけてきて、人が飯食ってる横で、スッポンと産み落としべろべろと子猫を舐め回し、それなりに育てるのだが、家の猫と、パンダ様を同じ土俵に立てるのは、無理があるが、そのレベルの対応であれば、パンダも楽だと思う。
大体、周りの人間が騒ぎ立てるのは、どんな動物の出産にしても、良くないと思う。人間もしかり。
だって、そもそも、パンダって中国の山の中の笹薮の中で、ほとんど音なんて聞こえないような所で、たまに生まれて、たまに育つ生き物なのだと理解しているが、まるで正反対のような所で、産んだら必ず育てにゃならん的な・・・。
たまたま育ったら、「良かったね。」くらいの言葉をかけて、美味しい笹を少し余計にあげるくらいでいいんじゃなの。少なくとも、今から饅頭だの、クッキーだの、バーゲンだの???
そりゃ店長だって、うまく育ってほしいけどさ。そんなのおかしいよね?
友達申請募集中です。
http://www.facebook.com/#!/mikio.kashiwakura
お店のfacebookページはこちら。
http://www.facebook.com/#!/petharbour.noahs
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52022044.html