- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
それ以外にバドミントンなんて縁がない。はず・・・。昔はあまりに盛り上がりすぎて、済生館(ご近所の大きな病院)の看護婦さんの間で、「あの店は、大丈夫か?毎日本気で遊んでるぞ!」と、噂になったらしい。(笑)
お店は、それなりに忙しく、ホテルは満員のようです。いろいろ面倒な条件をクリアしてお泊りいただいているのですが、安全の為、致し方ないので、お断りさせていただいた方ごめんなさい。
人間のお泊りとは違い、自分の意志で泊まる訳じゃないので、本人(犬さん、猫さん)にも泊まると言う事を解っていただかないと、いけない。普段からのクレートトレーニングに加えて、ワクチン接種や、狂犬病の予防注射、フィラリアの予防の確認書類も必要なのです。
更に、練習も必要です。短いお泊りから、こう言う長い期間のお泊りが出来るようになる様にする過程があるのですね。お陰様で、皆さん、遠吠えもせずに、「仕方ないなぁ。」とか、「イヤッホー、お泊り大好き!」とかそれぞれですが、それなりに大人しく、寝ているようです。
※「仕方が無いなぁ。」と呟く、日本猫のHさん。ホテルの一室にて。
最後に10時から11時頃見回りと、おしっこの為に外に出し、安否確認をしてから寝ます。
最近は、いろんな形式のホテルがあるようですが、やはり、お預かりする側としても、普段からの飼い主さんとワンコやニャンコとコミュニケーションが出来ていないと、更に緊張させてしまう事になります。
だから、はじめてのお泊りは、なるべく短い期間と、普段シャンプーに出している所で、割と空いている時期だと尚、ペットもありがたいはずです。
友達申請募集中です。
http://www.facebook.com/#!/mikio.kashiwakura
お店のfacebookページはこちら。
http://www.facebook.com/#!/petharbour.noahs
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52018050.html