- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
なんか、不思議なもんで、コンピューターの中だけなのだが、前からの知り合いのような気がして不思議である。私は、何箇所かの学校で猫の話をさせていただいているので、結構いろんなお店に、私を知っていてくれる生徒さんがいらっしゃる。
授業が終わり、教員室にいると、ドヤドヤと、去年に卒業した懐かしい顔ぶれの生徒さんたちが見える。仙台で飲み会で、そのまま学校に来たとの事。みんな社会人二年生しっかりとトリマーさんになっている。みんなこの仕事を続けている。この業界も職場の状況が改善されている。もしくは、仕事をしているみんなが、しっかり見据えて仕事を大切に思ってくれているのかもしれない。
※真ん中でめっちゃ笑っているのが、学長先生です。卒業生は店長のFacebookで公開しています。
猫の質問を浴び、仕事をし出すと結構、猫の話は大事だと気付いたらしい。少なくともショップの店長さん達でも猫に詳しい方は少ない。
そして、学長が何やらガサゴソと重そうなピザのMサイズくらいの大きさの荷物をほどいている。「じゃじゃーん!JKCからの研修校の正式な看板!」おー、立派な看板じゃ!
高そう!金掛かってる!なんか金の話しか出ないところが良い。(笑)苦節…年の長い道のりで、色々あるのだが、東北には今まで無かったのだから。やはり、目指す目標としては、トリーマーさんの資格と言えば、JKCの規模は日本最大である。目標としても力強い。そして、そのネットワークに乗るのは重要である。
その後、仙台市内で、昼飯を食べて山形に戻る。仙台は車の外気温計で27度を指している。西公園や榴ヶ岡の桜は、満開に近く、風に揺れている。
静かに春の風が、頑張っている人の背中を押している。
友達申請募集中です。
http://www.facebook.com/#!/mikio.kashiwakura
お店のfacebookページはこちら。
http://www.facebook.com/#!/petharbour.noahs
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52015440.html