- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
ここ数年、商品が安いモノばかりになって行く。市場の問題もあるが、何より専門店が専門店として機能していないのが問題である。
つまり、大型店に翻弄されて、小さなお店で、利益度返しで安売り合戦に巻き込まれたり、専門店自体が、商品に対して専門知識を持つ事に、意力を失っていたりという事。
※熱心に商品の説明していただき、ありがとうございました。
昔から、店長はこのイベントを毎年大切にしていて、楽しみにしている。そして必ず、スタッフと連れ立ってゆく。特に今年は、新人さんで、初めての体験である。手作りだが、名刺も写真入りの物を渡してあり、「出来るだけ配って、名刺を貰ってこい。」と言うようなことを言ってある。
お店によっては、こう言う所に、スタッフを連れて行きたがらないお店も多くある。それは、考え方次第である。「何でも買ってよいが、自分が、お客様に売る所を、イメージして買って来てね。」と言うようなことも言ってある。
これは大事な事である。スピリチュアルなお話ではなく、やはり、商品は想いと共に届けてこそ、商品であり、何の思い入れもないモノは、所詮”モノ”でしかないと思っているからだ。
同じモノでも、作った人の”想い”自分達に売る人の”想い”それを受け継ぐ自分たちの”想い”を通過したモノは、その時点で、商品になるのだと思う。
友達申請募集中です。
http://www.facebook.com/#!/mikio.kashiwakura
お店のfacebookページはこちら。
http://www.facebook.com/#!/petharbour.noahs
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52013287.html