- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
いつもの『めざましテレビ』ですが、今の若者ショッピングモールで、あなたの求める金額でこのモールで買い物できるなら、そのお小遣いを上げますと言う企画。
大半の若者は1000円台一番多い人でも30000円と言う金銭欲。物欲もないと言う。そして、プロセスより結果が大事と言う人が大半であると言う。また、リアクションが小さい。恋愛に関してもイケイケではない。大体、イケイケなんて言葉が、バブル野郎のキーワードである。(笑)
バブル世代は、十倍の30万円と言う金額を提示していた。さすがにそれは上げなかったみたいだけど。つまり、今の人達は、欲しい物が無いのだ。それは、薄々気が付いていた。
安くても着心地の良いモノ。安くても美味しくておなかが膨れるもの。タバコなんて意味が無く、酒も別に飲みたいと思わない。あれば飲んでも良いけど。車も、維持が大変だから必要ない。
自分的にはそういう風な感覚に、憧れがある。恥ずかしい話だが、達観していない。時々いろんなモノが欲しくなり、使うモノにも、少なからずこだわるものがある。
でもやはり、一番唸ってしまったのは、プロセスよりも結果だという事。これは、無駄な事を省きたいという事なのかもしれない。でも、結果はどうあれ・・・、なんて事が意味を持たないと思ってはいけない。
オジサン的には、結果はどうあれ、そこまでの過程が、すぐに役立たなくても、必ず糧になる日が来る。仮に気が付かなくても、日々の生活の中で感性や、体力や、忍耐力の土台になる。
そう思わんと、人間なんて生まれて死ぬだけ。生きていた事がすべて、プロセスな訳だから。
※霞城観桜会の総会でした。お花見の時期は、是非、霞城公園に!
科学者は99回失敗しても、たった一度成功すれば、成功者だ。と言う言葉が、胸に刺さります。ほとんどの科学者が失敗者でも先につなげる過程を積み重ねる作業から大きなものが生まれてくることもある訳だから。
今日は観桜会の総会があり、芸工大の方とお話をして、なんとなく朝のテレビを思い出しましたとさ。
友達申請募集中です。
http://www.facebook.com/#!/mikio.kashiwakura
お店のfacebookページはこちら。
http://www.facebook.com/#!/petharbour.noahs
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52011851.html