- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
ここの保育園は小さくて、4歳児までしか保育園にいる事が出来ません。元気に修園証書を「ありがとう。」と言い受け取る子供たちの姿に、胸が熱くなる保護者の方を見ながら、大きくなった自分の子供たちを思っていました。
娘ッチは、吹奏楽部の定期演奏会で、テルサホールに行っております。奥さんもお手伝いに行っているので、今日はちょっと人手不足気味で、若干セーブさせていただきました。
いやぁ、それにしても今は犬が高めである。猫の価格はそろそろ落ち着きだすのでしょが、犬の価格はゴールデンウィークまでは、やや高め。
毎年の事ですが、ここ数年は、一般の方の繁殖のモノを販売できない法システムになっているために、繁殖する人が激減している。
これはこれで仕方が無いのだが、痛し痒しでもある。
ブリーダーさんをタイプ別に大きく分けてみると。
ものすごく研究して、繁殖している方。(文句なしに理想的だが、価格が高めになってしまう。数も多くはない。)
色々な種類を繁殖する目的の方。(価格も、質も一般的。多くの種類をまんべんなく手がけておられる。)
趣味で産ませる方。(差が激しい。価格も質も、熱意も、どちらも両極端かも。)
なんて具合に分かれてしまうのだが、(もっと細かくも別れるかもしれません。)趣味で産ませる方の中にも、非常に研究熱心で、清潔で静かな場所で繁殖できる方が多いのも一つ。
それぞれの目的が違うと、販売の道筋も微妙に変わって行くという事も、特徴と言えるかも。
友達申請募集中です。
http://www.facebook.com/#!/mikio.kashiwakura
お店のfacebookページはこちら。
http://www.facebook.com/#!/petharbour.noahs
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52011483.html