- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
北海道などはひどい事になっているようだ。
気の早い人はタイヤを履きかえるようだが、3月いっぱいは雪が降るので、峠越え等は危ないのである。
午前中は、フードメーカーさんが営業にご来店。名残雪にびっくりしていた。猫フードのリニューアルだそうだ。最近の傾向と言っても、ナチュラルフードの場合だけど、生肉を使う傾向にある。
しかし生肉は、粘りが出るので、キブリ(型)を安定させるのが、難しいらしい。大体は粉末の肉を使用。
こんな話も含めて、一般の人には知られることが少ない事は多い。昨日の話もそうだ。
なるほどと思ったのだが、石巻の牡蠣。津波の後は牡蠣貝が大きくなると言う。海の水がかき混ぜられるので、養分の比率が変わるらしい。その事も、驚きであった。
しかし、風味や味への変化も懸念されると言う。つまり、海の底に眠る自然鉱物から、ここ100年間で人間が、作り出した物も、何かしら作用するかもしれない。数値には出ないが、舌は感じる。
人間がどんなに頑張っても、すぐに払拭されるないモノもたくさんあるのに、人間は、経済活動を優先して、又、あんなものを動かそうとしているというのも馬鹿げているなと思う。
そうあんなもの、未だに何も解決していない。ネズミに配線を一本、齧られても、冷却装置が機能しなくなるのに。毎日、大量の汚染水を野原に缶に詰めて放置しているのに。
人間の為にすべての生き物が生きている訳ではない。すべての生き物の中に人間がいるのだ。そんな事がまだわからないのかが、不思議である。
友達申請募集中です。
http://www.facebook.com/#!/mikio.kashiwakura
お店のfacebookページはこちら。
http://www.facebook.com/#!/petharbour.noahs
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52011188.html