- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
息子ッチは、同級生と遊びに行き。
娘ッチは、部活。父ちゃんは、(上)山に犬取りに。
なんて感じで、なんだか今年は、ホテルが沢山ご利用いただけておりまして。なんでか?お帰りになると又、別なお客様がご宿泊。
皆さん、ご旅行にお出かけのようです。うらやましい限りです。とは言いつつも、去年もこの時期は結構なホテルのご利用があったようである。
夕方、Sさんがご来店。いつも楽しい話を聞かせてくださる。1990年のコンタックスのスチール一眼レフカメラを購入したと言うお話。「デジタルカメラ買おうと思ったけど、そっちになっちゃった。」と嬉しそうにお話されていた。
「あの頃の物はいいね。価格をどうのこうのじゃなく、高くても良いものを精巧に作っていた。」確かに、スチールとしては、最終局面の頃のそして、最高傑作のカメラだ。
※これも懐かしい。(旧第一小学校)まなび館の中の穀雨カフェ
時代と共に、メディアが変わるが、ラジオでもレコードの話をしていて、若いディスクジョッキーの方が、「私、専門学校で、レコードのかけ方習いました。」とか言っている。そうか、今は習うモノなのだな。(笑)
自分などは、父の部屋に在ったオーディオシステムを留守中に忍び込んで、EPやSP、LP等と回転数の違うレコードを聴いていた。
月刊誌などのおまけのソノシートなんてのも、変な音で面白かった。
上山にはその昔『NAGAOKA』と言うレコード針のメーカーがあったのだが・・・。
友達申請募集中です。
http://www.facebook.com/#!/mikio.kashiwakura
お店のfacebookページはこちら。
http://www.facebook.com/#!/petharbour.noahs
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52010989.html