- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
一週間後は、小学校の卒業式。2年前の今日。姉ちゃんの卒業式の一週間前。東北愛犬専門学院の卒業式の一週間後。
テレビは、果しない荒れ野を映している。テレビのキャスターは、あれから2年と言っている。別にこのブログで、あれから2年と言われなくても、もう何度も何度も言われているのだろう。
あの日のブログは短いけど一方的な情報を書き込んだ。今頃は電気が来ておらず、反射式のストーブと、ガスは大丈夫だったので、近所のマンションなどの子供たちと、うどんを食べた。
幸い子供たちが調理実習で作った海苔巻も分けて食べた。車のテレビで宮城県の情報を見て愕然とした。どれも現実とは思えなかった。
その後、何度も石巻、名取、女川などに行った。どうしようもなかったけど、突き動かされ、SNSで集めた物資や、お店の物資を持って行き、その後、楽しめる講談や、三味線、サイレントムービーなどのプロの方と、出かけて行った。
だんだん、必要な物資は手に入るようになり、一年前は息吹を感じるようになった。
青い空が、鉛色の海に反射していた。
猫だけを抱えて助かったおばあちゃん。
娘ッチに「海はなんも悪くないんだ。誰も、海を悪く思ってねよ。」と息子さんを失ったおばさん。
「これ猫に食べさせてもいいのか?くれるのかい?」と何度もお礼を言って、少しのフードをもらってゆくおじさん。
津波に襲われた家を片付けていたおじさんは、「この犬、波にのまれて、2週間かけて、ボロボロになって帰って来てけだんだ。」と言う。
「犬助けられたんだけど、ばあちゃん助けらんねっけ。」と言うお姉さん。
「猫みんな、波にのまれちゃ。」と言うおばさん。
沢山のペットとのエピソードを聞く。胸が詰まりながらも、「良かったね。助かったんだもの。がんばろうね。」と言うのが精いっぱいだった。
自分たちは、掛け替えのない者達を相手にして、仕事をしているのだなと改めて思った。これほど深くて大切な仕事はないと思った。
毎年たぶん、進む為に、自分の為に、しっかり思い出して行きたいと思う。そんな3月11日。
友達申請募集中です。
http://www.facebook.com/#!/mikio.kashiwakura
お店のfacebookページはこちら。
http://www.facebook.com/#!/petharbour.noahs
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52009272.html