- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
春は良い。花粉が飛ぶけど良い。
人は便利な所に住めば、良いだけなのだが、なぜか雪深く、夏は暑い山形のようなところにも人は住む県全体なら115万人も住んでいる。
さらに雪深い最上地方にだって8万人もいる。
みんな暖かくて便利な所に住めばいいのに。とも思うが、そうは行かない。なら、沖縄に住んじゃえば、と言っても、沖縄だって15万人くらいしか人口は変わらない。恐らく、沖縄には沖縄の大変さがあるのは、言うまでもない。
東北に住んでいれば、春の陽が、温暖な気候の所に比べれば、よりありがたいモノだろう。そう、それだって凍りつく日々を過ごしているからにすぎない。
どの場所で、どのように生きて行くか?しがらみ?依存?そういう事ではなく、自分の蓄積を人に向ける作業を続けて行くことである。
だから、冬の苦労を自分たちの荷物として、せっせと運んでいるのです。確かに、そういう苦労の無い土地では、不毛に思えるのかもしれませんが、代わりに、春の日差しや、美味しい果物、お水、空気などを不自由なく利用できている。
今日は、午後から雨。どんどん雪解けも進む。融けた雪は、美味しい農作物を作る水になる。そして、諦めない我慢強い人たちを育むのだろう。
店長は我慢強くないけど・・・・。
友達申請募集中です。
http://www.facebook.com/#!/mikio.kashiwakura
お店のfacebookページはこちら。
http://www.facebook.com/#!/petharbour.noahs
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52007524.html