- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
猫を車に乗せたままご飯を食べるのは忍びないのだが、車をレストランから見えるところに止めて、エンジンをかけたまま、食事をとる。
この方法に一番ふさわしいのが、小さなお店か?サービスエリアなのですが、『菅生PA』リニューアルされていて、何やら大げさなフードコートなどになっていて、少し怯んでしまい、高速を降りて、『びっくりドンキー』にしてしまいました。
※リニューアルされた菅生パーキング
猫さんは、暖かな車内で寝ていました。さて学校に着くと、何やら騒がしい・・・。フレンチ君が騒いでおり、どうも家の校長先生と相思相愛のようで、バリケンを掘って、アピールしているようでした。
猫の実習は、今年の春からお店に入るAさんと、同学年のトリマー科の方々。いつも数人いらっしゃるメンズの方は今年はいない様で、女子ばかりでした。
※怒りのウランねぇさん。手を「うまそうだ。」と見ていますw。
猫さん的には、地獄絵図なのでしょう。阿鼻叫喚と言うのでしょうか?空前絶後と言うのでしょうか?そんなに大げさなものではないのですが・・・・。泣き叫ぶタッタちゃん。怒りのウランねぇさん。
しかし、一年生に比べると、当たり前だが手順も良く、スピードも、扱いもうまくなっております。
毎年、猫実習が終わると、次にみんなに会うのは、卒業式の後の謝恩会になる訳です。
なんだか一年の早さを身に沁みながら、立春の雪の中を再び、猫共と山形に戻る店長なのでした。
友達申請募集中です。
http://www.facebook.com/#!/mikio.kashiwakura
お店のfacebookページはこちら。
http://www.facebook.com/#!/petharbour.noahs
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52003302.html