- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
5時起床。おにぎりを作り、子供達を起こし、娘ッチとの蔵王登山の日である。
6年生なので、最後の親子行事となる。天気が良ければと祈りつつ。平地は、まずまずの天気。気温はすでに28度ほどある。
7時30分蔵王の集合場所に。一組のご家族がすでに、着いている。
準備運動をして、ロープウェイに乗り、2時間歩き、御釜まで行き、今度は3時間掛けて引き返すコース。
ロープウェイを上りきると、激しい風。恐らく15~6度だろう。ガスのかかった岩山をひたすら登り続ける。
ウエストバックから、細かなお菓子を出して食べ、ペットボトルの水を飲む。
※斉藤茂吉の歌碑
ずうっと、ガスがかかる中、登り続けると、やっと頂上。頂上には鳥居があるのだが、丁度一週間前、雷が落ち、焼け落ちてバラバラになっていた。
標高の高い荒涼とした峰を歩き続けると、急にガスが晴れはじめて、凄い景色が目の前に広がった。
蔵王の御釜である。
レストハウスを借りて、みんなでお弁当を食べて、帰りのコース。帰りはかなり気温も上がり、結構な難所をみんなで歩く。
温泉まで降りてきて、足湯に入り、帰宅。
コマクサの群生地です。
※きんかこうの黄色い花も良いモンです。
6時から、役員で集まり、今度は夏祭りの会議をする。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51742525.html