- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
しかし、それが結果、正解だった。大体、昨日都内を抜けるのにどんだけ大変だったか?気の毒だが、東京のもろさが露呈したとも言える。
朝の番組で、キャスターが、「こんな雪で、直下型地震が来たらどうするのだろう?」と言っていたが、不安をあおるわけではなく、寒い時期に大きな地震が多いとすれば、本当にそんな事になったら、かなりの被害と、渋滞で、全て麻痺するだろう。
テレビの中で、動けなくなった車を、誰も助けてくれないシーンを見ながら、奥さんが「山形なら、必ず助けるよね?」と言う。確かに、しかし、東京の方は、それほど余裕が無いのかもしれない。
※本文と関係ありませんが、ご近所に出来た尾浦さんと言うラーメン屋さんの味噌ラーメン。
「自分の事で、いっぱいいっぱいなんじゃない?」
そう東北の地では、雪で動けない車は、助ける。私も年に数回は助ける。
雪の道路での掟である。こちらは、下手すると死ぬ。街中じゃ最近は少ないが、幹線道路でも、何年に何人かは、雪の中で亡くなる事がある。エンジンをかけっぱなしにすると、雪がやがて、マフラーを塞ぎ、一酸化炭素中毒になる。
始めは、少し頭が痛くなり、眠くなる。寝たらそのまま、あちらへ行くことになるらしい。(行ったことが無いので、聞いた話です。)
助け合い譲り合うのが、公共の場所でのルールですね。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52000066.html