- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
自分は、同じなのに、いつの間にか、時間が過ぎ去り、友と会えば懐かしく、古い話ばかりをするようになる。同じ事を何度も繰り返し、同じところで笑う。
そして、自分があれからどの位を経たのか、ふと考える。人生なんて考えもしなかった頃が、懐かしくなる。武田鉄矢さん率いる海援隊の曲に『思えば遠くに来たもんだ。』と言う曲がある。
いつの間にか、時間的に遠くに来てしまったと感じる時が時々ある。人は年を取ると時間が過ぎるのが、早く感じると言う。これは、生物学的にも説明がつくらしい。
自分に子供がいて、その子たちが、自分達と同じ事をやっているように感じるのだけど、そういう訳でもなく、実はその時代その時代で、色々な思いをはせて生活しているのだ。
大阪の教師の体罰に対して生徒さんが自殺した事件。先生は、私と同じ年だ。恐らく、本人もしごかれる部活を経験しているのだろう。
学校の先生には申し訳ないが、私自身は学校嫌いで、ホント申し訳ないが、先生は嫌いである。これは個人レベルでの話じゃなくて、その組織体の仕組みとして先生が嫌いなのである。(念のために。)
自分の場合、学校の中で、何かを期待する事が出来ない中学、高校時代であった。
そして義務教育を受け、高校に入り、大学に行き、又、学校に戻る先生と言う職業に、自分は子供の頃から、期待することが無かった。
自分たちの子供の頃のアニメのサザエさんは、ほうきを持って、カツオを叩いて追いかけまわした。波ヘイは、カツオを成績が下がったと言っては殴り、ガラスを割ったと言っては殴った。その度、頭上に大きなタンコブが出来た。
今のサザエさんでは、ありえないシーンだ。
自分たちの育った時代と、今のティーンエイジの時代の違いをどこかで感じる事が出来れば、こんな事態にはならなかったはずだ。そんなものは、随所にあるのだ。認められないだけだ。
何を求めて、教師は殴り続けるのだろう?殴られた痛みを自死で、痛みを返せると思ったのだろうか?どちらも無為で、気の毒な話だ。
こんな事が続けば、やがて勉強は、塾になり、スポーツはジムになるような気がする。学校は例えば、形式としてだけ残る事になるかもしれない。
友達申請募集中です。
http://www.facebook.com/#!/mikio.kashiwakura
お店のfacebookページはこちら。
http://www.facebook.com/#!/petharbour.noahs
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51998921.html