- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
その後、蔵王に登り、いつものフードの配達に行く。お店ではワンコご購入のご相談など。
さてこのブログも、1500回を数えた。店長が数えたわけではない。(笑) いやはや、早いものである。4年以上だ。毎日書いている。継続は力なり。ホントか?
今回の企画 【祝1500回 記念 特集・ノアさんの犬猫達】・・・・と言う事にしておこう。
昨日、思わせぶりな言葉で締めくくったのですが、サリーちゃん。
家では、昔からマルチーズはサリーちゃんと名前が決まっている。
かの横山光輝先生の『魔法使いサリー』である。
単純に、カブと言うオスのマルチーズがいたので、『サリーちゃん』と決まったのが、先代のサリーちゃんの名前の由来である。 由来か?と言う感じでもある。
先代のサリーちゃんは、何度か出産をして10歳位で死んじゃったけど、その頃、カラーリングが流行っていて、色んな色に染められた。
中でも、全身(アタマを除いて)青く染めた時は、夕闇にぼぅーっと光り、不気味で不評だった。不意に見ると本当に怖かった。何度か、「ひっ!」と声を出して驚く事があった。我ながらホントおバカだ。(笑)
何はともあれ、今のサリーちゃんは、娘ッチが面倒を見ている。カラーリングの実験台になる事もなく平和に暮らしている。時々、脈絡の無い時に、『ピョン!ピョン!』と小高い声で鳴く。
そして叱られる。
数年前、娘ッチと一緒にFCIの東北のショーにも出たし、とりあえずお散歩で何処でも歩けるし。猫と取っ組み合いで遊んでいる。そう言う意味では、性格は良い。
そうそう、ピョンピョン鳴くので、サリーピョン⇒サリーなのにピョン⇒サリーピョン吉
⇒サリーdeピョン吉と訳解りませんが、呼ばれてる。
適当な人間の呼び方でどの名前でも反応するサリーちゃんなのでした。
明日から、暫しイベント盛りだくさんなので、通常ブログ。
お盆特集を過ぎてから、猫の紹介を致します。では又。 にほんブログ村 にほんブログ村
ポチッとよろしくです。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51745072.html