- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
なぜか、店長の周りの方は、皆さんとてつもなく忙しく、パワフルに活動なさっておられるので、なんとなくそういうのって、うつるようでお陰様でバタバタしている。
夕方、上山に向かうと、昔は葡萄畑が広がる広大な土地に、一大ショッピングエリアが出来ていた。ヨークベニマルをはじめとする、フランチャイズの飲食店、ホームセンターなどが軒を並べる。
確かに何もない町だが、どこにでもいくらでもあるものを作らんでもよかろう。(現に車で10分の所に似たような施設がある。)とも思うが、(ここからは想像)後継ぎがいなくなった農家の方や、広大な土地を持て余している地主さんにとっては、渡りに船だったのだろう。
聞いた話だと、良質の葡萄が取れるとの事。
※昨日やってきたスムースへアのダックスフンドさん。
すべて、逆になってしまう事を、全体でやっているように思う。車社会をこれ以上、後支えするような場所をこれ以上広げる必要はないようにも思う。
確実に言える事は、人口が減るのだ。
恐らく何十年も前の計画に踏み切っただけなのだろう。
この国の地方都市の未来なんて、荒廃したスーパーマーケットの抜け殻が、沢山残るゴーストタウンになるしかない。小さな商店が減り、大勢を占めるお年寄りが、歩いてゆける買い物をする店が減る。あるいは無くなる。
観光客は、仕方が無く、フランチャイズのお店で、牛丼を食べる。
全て反対の事をやっている。
小さな猫が道路を横切ろうとしてはねられる。その先にしか、光が無いから。その光の芯は、なんだか解らない。
そんな事を考えながら、選挙の投票場へ行く。
友達申請募集中です。
http://www.facebook.com/#!/mikio.kashiwakura
お店のfacebookページはこちら。
http://www.facebook.com/#!/petharbour.noahs
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51994646.html