- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
山の上は、雪が降っている。北国の人間でも、降りたての雪に覆われた山々はきれいだと思う。やや早めに出てきたこともあって、パーキングエリアで、雪の写真でも撮ろうかと思い、古関パーキングエリアと言う、山形と宮城の県境の(宮城県ですが)パーキングエリアに立ち寄る。
車を降りると、ちょろちょろっと何かがうろうろしている。トラックのドライバーさんが携帯電話で写真を撮っている。むむむ、キツネさんだ!
おー!などと柄にもなく喜んでしまったのだが、すたすたと何処かへ行ってしまった。トイレに行き、再び外に出ると、先ほどのキツネさんが、ゴミを清掃しているおばさんの周りをぐるぐる回り、「何か落っことしたら、すかさず食ったるからね!」と言う強い意志を滲み出させていた。
じーっと見ていたら、スタスタと近づいてくるではないの。思わず携帯電話のカメラを向けたら、カメラ目線。「おい、キツネってのは、人間に狩られちゃうんだからね。」なんて思ったら、又、清掃員のおばちゃんの方に向かって行ってしまわれた。
でも、野生動物ってドキドキしますね。
それよりも、こう言う所まで来ないといけないキツネさんの厳しい状況をお察しする。もしくは、安易に何か食料を手に入れる事が出来る為に生態系が変わっているのかもしれない。
元来食べる事の無かった食べ物を野生生物が取り入れる事は、沢山の危険とリスクがあるはずなのだが。可愛いが、上げないという事も大事なのだ。
それにしても日本って、キツネさんも人間も住みにくい環境になっちゃんたんですかね?
友達申請募集中です。 http://www.facebook.com/#!/mikio.kashiwakura お店のfacebookページはこちら。 http://www.facebook.com/#!/petharbour.noahs にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51992870.html