- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
朝の9時40分から午後3時40分まで、猫学の授業。
猫の種類やスタンダード、病気や寄生虫の種類、体の作りの事など、多岐にわたって猫の話をする。
自分で言うのもなんだが、意外と、猫学は楽しいのだそうだ。
今回から、猫の『コバヤシ』が登場した。(ぬいぐるみなんだけどね。)この『コバヤシ』予想に反して、生徒たちから人気があり、教える側も、実際の身体みたいなものがあるとしゃべりやすいものだ。
なかなか、精巧にできており、足の指の数なども正確で税込2520円だ。
何はともあれ、結構消耗しながら、午前中終了。
午後からは、なぜか元気が出て、生徒さんも眠くないらしく、すごく集中した感じで、時間が過ぎて行った。
4時13分の『フレッシュひたち』に飛び乗り、石岡の町を後にする。
猫学なんて言葉は、自分たちの少し前くらいから、出来た言葉だ。犬の先生は沢山いらっしゃるが、猫なんてやる方が少ない。
それに、団体が沢山あって、呼び方などを統一するような方向性を見いだせないために、(これは、アメリカ主導だからね。)同じ色でも団体によって違ったりするので、難しい部分やややこしい部分が多いのも事実だ。
上野では乗り継ぎ時間わずか6分と言うハードな乗り換えにギリギリで飛び乗り無事帰宅。
友達申請募集中です。
http://www.facebook.com/#!/mikio.kashiwakura
お店のfacebookページはこちら。
http://www.facebook.com/#!/petharbour.noahs
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51991800.html