- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
昨日は、ブリティッシュショートヘアを納めさせていただいて、光栄な事に「ノア」ちゃんと名づけてくださるとの事。
恐縮です。
何箇所か、お店や個体をご覧になり、家のお店に決めていただいたとの事。ありがとうございます。
ぼちぼち、雪の便りも聞こえてくる今日この頃ですが、やはり山形の今朝の冷え込みもかなりなもので、さらに、女川の震源の地震が5時30分に発生しておりまして、目が覚めてしまったら、寒かったという。
今日から、お店のスタッフが、一人増え、当面、土日に出勤してくれる方が現れた。
とは言っても、犬や猫とうまくコミュニケーションが取れるようになるには、それなりの時間もかかり、いくらトリミングのスキルが身についていても、最終的には、個々の信頼関係で成り立つものだと考えた方が、うまく行くかもしれない。
※画像は気持ちよいマンチカン。
つまり、トリミングがうまいと言う人でも、その犬や猫との相性が重要である。もちろん、そうなるにはコミュニケーションの取り方も含めて、技術になるのだが。
お泊りのワンコやニャンコは、不本意そうにしている子や、やたら楽しそうな子もいる。そんな犬や猫も、お帰りの前のシャンプーは、とてもウキウキするようで、「これが終われば、飼い主さんの所に帰れる!」と思うらしい。健気に楽しんでいる。
初めて会う人には、少し考えながら接してくる彼らだが、こちらがまっすぐに行くと、結構なついてくれる。邪心が無いのは、そういう意味でも良いのである。
友達申請募集中です。
http://www.facebook.com/#!/mikio.kashiwakura
お店のfacebookページはこちら。
http://www.facebook.com/#!/petharbour.noahs
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51990824.html