- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
早めの時間から、送迎に周り、11時過ぎに小学校に行く。息子ッチの、去年からやっている、上杉謙信と毘沙門天に関する自由研究が、『岩淵賞』と言う賞をいただいた。
この小学校の自由研究は『敬学会』と言う財団法人が組織立って推進しており、64回も(つまり64年間も)続いている。
理数系は、『佐藤賞』 文系は、『岩淵賞』と言う。いずれも創立者のお名前だ。
3年生以上の児童の研究を、まとめて、1・5cm位の厚い冊子になって、保管される。それにしても、毘沙門天って。(笑)
その後、午後から山形ドッググルーミングスクールに、猫の授業に行く。今年の講義の時間は、今日で終了。
夜は、山形県の道路整備の説明会。今、山形で話題になっている自転車専用レーン。物議をかもし出す。
どうも、国の直轄の事業の道路と、県の道路で融合性がまるで取れないらしい。
導線なのに、車道になったり、歩道になったりしたら、自転車で走る人は、困惑するでしょう。そもそもおかしい。にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51825495.html