- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
あと何匹か?予約待ちのお客様もいらっしゃるので、にゃんこズ、ワンコズ育つのを待っている状況です。
それはそうと、お天気があまり良くない。冬支度もそろそろはじめなきゃならんのですが。
昨日も書いたがここ数年で、犬を飼う意識が変わってきていると書いた。相変わらず、量販店みたいなところは、勢いがあるようですが、反面沢山並んでいる中から選ぶ事を、良しとしない方も増えているように感じます。
改正動物愛護法(動愛法)も罰則・禁固刑や罰金が科せられる法律にまでなり、簡単に命について、遺棄したり、放置したりもできなくなった事もある。
そして、3年の猶予があるとはいえ、徐々に生後八週齢を厳守して行く流れになる事は、決定しているので、今のようにとても幼い個体を販売することはできなくなるようである。
※一匹はご予約を頂いております。もう一匹はまだです。
大型犬の八週齢は、結構な状況になり、発育の良いラブラドールなどは5kgを超えてくるだろう。大型犬が日本のお店に並べて販売することは、結構厳しいと思う。
数年前に、「2ヶ月過ぎたら売れ残りだよ。」と言っていた量販店の店長さんがおりましたが、その店長さんの感覚からすると、これから販売できる生体は、売れ残りからのスタートという事になる。
家は、猫は3か月過ぎ、犬は2か月過ぎからしか販売していない。飼い始めれば10年以上一緒にいるのだから、最初の半月ぐらいしっかり母体にくっ付けておけばいいじゃないですか。時間を与えてあげることは、動物にはとても大切な事ですよ。
飼ってからも、そういうものです。
友達申請募集中です。
http://www.facebook.com/#!/mikio.kashiwakura
お店のfacebookページはこちら。
http://www.facebook.com/#!/petharbour.noahs
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51985778.html