- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
今日は、奥さんが東北のトリマー委員会のお仕事で、仙台に。
店長はお留守番をしながら、ワンコを洗っておりました。
昨夜、ご近所のお餅屋さんと、ビールを飲んでいたのだが、やはり、どの業界もご多分に漏れず、協会や組合と言うタイプの集団は、盛り下がっているという。
一頃の半分と言うから、家らの業界も似たようなものである。そもそも、老いも若きも、自分以外の所で労力を使いたくないというのと、重鎮の方々にお任せになってしまう傾向は、商店会でも、あるいは、個々のお店の中でもあり、代替わりという事になりにくい。
自分が必要とされるところに身を置きたいものである。必要としてくれる人の為に、働きたいというのが、動物全てそう思うのではないだろうかと思う。少なくとも、商人はそれが基本になると思う。
私利私欲の為だけに、居心地の悪い所にいる方もいるのかもしれないが、それは悲しく、長く続かないように思う。
それよりも望まれるところにいたい。
しかし、自然にそう思ってもらうというのは、結構大変な事である。
※画像は全く関係ないオランジーナのおまけのヒコーキ!
普段からの働きや、活動や、返事が大切な様に思う。そういう風に考えると、返事がとても大切。安請け合いも、考え物だけど、頼んだとき、気持ち良い返事が返ってきたり、大概の事を引き受けてくれる人は助かる。
反対に自分が頼まれたときに、嫌な思いをして断るより、結構引き受けちゃったほうが、簡単だったりもする。別にこれと言った才能など無くても、こういうのは何とかなるもんです。
↓最近、ポチっが減っておりましてピンチです。
友達申請募集中です。
http://www.facebook.com/#!/mikio.kashiwakura
お店のfacebookページはこちら。
http://www.facebook.com/#!/petharbour.noahs
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51984031.html