- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
お店の方は、トリミングは朝から満員御礼状態です。ありがとうございます。昨日から月末で問屋さんが回っているのだが、どうも生体中心のお店が、結構大変な事になっているとの事。
今年の夏の暑さで、特に一部の猫のブリーダーさん達は、猫の価格が下落して大変だと漏らしていた。実は家のヨネちゃんが、子猫を生んでいる。まだ販売できないが、すくすくと育っている。
実は、ブリティッシュ・ショートヘアと言う猫、ウイスキーで言うと、シングルモルトのようなもので・・・。と言っても意味がよく解からんな。
つまり、何十年も前に、色んな猫種が出来る時に、ハイブリットブレンド(雑交配)に使われた猫である。アメリカンショートヘアも、エキゾティックショートヘアも、少なからずブリティッシュショートヘアの血が混ざっていると思ってもよい。
同じように、サイアミーズ(シャムネコ)も色々な猫の原種になっている。
今、何となくMIX犬とか、MIX猫とかになっているが、本来は目的があり、愛好家が集い形成されてゆくものであると、店長は思っている。
ラブラドゥードールなんて、ラブとプードルのミックスも居るようだけど、それは、介在犬の役割を果たす上で、アレルギーなどの少ないプードルの被毛で、従順で頭のよいラブラドールをミックスしたらしい。
あまり、安直に種類にしない方が、良いのかもしれないと思うのは店長だけでしょうか?
友達申請募集中です。
http://www.facebook.com/#!/mikio.kashiwakura
お店のfacebookページはこちら。
http://www.facebook.com/#!/petharbour.noahs
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51980295.html