- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
そろそろ、ワンコや、ニャンコが欲しいと言う方が増える時期でもある。今日もお問い合わせがある。お店に今は販売の犬猫がいない(居ても数匹程度)のですが、情報を網羅しており、それをうまく開示して、ご購入頂けるのが一番良い。
繁殖を店でやると、行き詰まる事は、よくある話である。規模の問題もあるが、色んな種類を手掛けないとそれで食べて行けないのが実情である。
犬や猫の数が増えると行き詰まるのである。ブリーダーさん自体が、ある一定の年齢になったら、犬や猫をどなたかに格安で販売したり、無料で上げないと、大変な事になる。
犬の出産可能な年齢の問題である。生まれてから一年半位は、親になる為の時間であり、実際には2歳から6~7歳までが繁殖の適期と考えると、繁殖が出来るのは、僅かに5~6年である。今の犬の寿命を考えると、長生きな個体の場合などは、18年位の寿命を持つ個体も稀ではない。
もちろん、繁殖をしているとやや短くなる事が言われているが、それでも7歳から8年間で15歳である。ブリーダーを始める時に大量に犬を飼いだしたりすれば、10年後は老犬しかいない状況に陥る。
それでも、終生飼育をお客さんにお願いしている身としては、自らその逆の様な事をやってはならぬと思っているから、どうしても、お年寄りの犬猫ばかりが目立ち始める。まぁ、それはそれで良しとするしかないのである。
友達申請募集中です。
http://www.facebook.com/#!/mikio.kashiwakura
お店のfacebookページはこちら。
http://www.facebook.com/#!/petharbour.noahs
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51973737.html