- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
夕方から、娘ッチの吹奏楽部の壮行式に行ってまいりました。8月25日秋田県民会館東北大会だそうです。
吹奏楽部の壮行式は、演奏会を兼ねておりまして、これがなかなか聞きごたえがあるのですが、学校のホンのちょっとのスペースで、関係者でいっぱい。
どちらの親御さんも、熱心な訳です。店長は終わりの頃、ちょびっと行って聞いてきました。オペラの戯曲の中の曲や、吹奏楽の為の曲。普段あまり、聞く事の無いタイプの音楽ですが、フルオーケストラの曲ならそれは結構迫力があるのです。
店長は端っこで見ておりましたので、丁度デカイハープ越しに、見ておりました。「ハープ、スゴイな!デカイな!」と訳わからん感想と共に聞いておりました。
部活って、昔は子供たちだけのモノだったような気がしますが、今は、そんな事言うと白い目で見られそうな気がしないでもない世界なんですね。
店長的には、若い時に仲間と力を合わせることなどしない人生だったもんだから、ある意味、娘ッチの活動に頭が下がる面もあり、自分はなぜ、なにも頑張らない奴だったんだろうと、不思議に思うくらいであります。
頑張ったり、頑張りはじめたり、そういうのって、どの時点でスイッチが入るか解かりません。成長には色んな進み方があり、早ければ良いと言う訳でも、遅いから頑張れないと言うものではありません。これは、全ての命についてそう思う。
その先ある小さな目的を毎日費やしてゆき、節目に大きい目標を置く。その繰り返し。平坦なようで平坦ではない。デコボコは振り返ると見えるかもね。
友達申請募集中です。
http://www.facebook.com/#!/mikio.kashiwakura
お店のfacebookページはこちら。
http://www.facebook.com/#!/petharbour.noahs
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51972441.html