- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
息子ッチ&ばあちゃんで、尾花沢の親戚の家の畑に、野菜の収穫に行ってくる。
家の畑じゃないが、この辺の人は大らかなので、「適当に持って行け!」と言ってもらい、適当にもらってくる。
昨今、熊が出て、西瓜を食い荒して、毎日40個ほど食われたとニュースになっていたので、その事を聞いたら、そりゃ熊さんだって、「食うものなけりゃ仕方あるまい。毎日なるから、40個位なら仕方あるまい。」と、大らかなのだ。
※よく見えないが、48度越え。wさすが百均
もちろん、人間が盗んだのなら怒られるが、相手は熊さんだ。「熊って、住んでる所って、結構、離れてるんじゃないの?」と聞くと、「その辺にいる。となりの隣くらいだな。」と大らかな訳で。
尾花沢の西瓜は、熊本などと並ぶ西瓜の名産地である。毎年このブログ上では、恒例となる西瓜のひな壇が出来る。
そして、地味に食べて行く。シャクシャク。
人口2万人に満たない東北で最も人口の少ない市である。熊さんも人口に混ぜてあげなさい。とも思うのだが、そうもいかないらしい。
この町に戦争の影響で、母方の両親と兄弟が、東京から戦火を逃れてやってくる。母が10歳の頃らしい。
雪は2メートル以上降り、その当時は今よりももっと山深い状況だったろうこの町の何に惹かれて移住したのかは不明だが、恐らく、当時の皆さんはもっとおおらかだったに違いなく、そんな所に惹かれたのかもしれないなと思う。
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。 http://ping.blogmura.com/xmlrpc/lo3bq1y3n9xv
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51968775.html