- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
普段あまり寝ない方だが、かなりハードな三日間だったのでしょうね。
さて、人付き合いと言うものは、非常に難しいものである。つまり、全ての人間関係において、自分が思っている反応を期待して打ち明けても、なかなか思い通りの答えになって帰ってくるとは限らない。
それが恋愛であれば、失恋という事になるかもしれないし、友人であれば、「こっちは、心配してやってるのに!」となり、ご近所付合いなら、ギクシャクしてしまうかもしれない。
※石山ゑりさんのカバー。シミジミ聞いてください。
その場面の展開もさることながら、基本的には自分の展開と違うという事に、自分がショックを受ける訳である。でもそれは、いうなれば最初の設定なり、シュミレーションに問題がある訳で、打ち明けられた、又は、提案された側は常に持っている答えみたいなものを提示してくるだけであって、何も悪気も無いと受け取れば、平和に事が進む。
提案または、打ち明けた側は、その事については、諦めるもしくは、そっとしておく。べきである。
それでは、動物の場合はどうだろうか?答えは簡単である。こと恋愛に関しては、強いオスがメスを奪ってゆく。選択肢がある場合には、弱いオスにメスが惹かれることは無い。
猫にしても、犬にしても、それなりの小競り合いをして、ボスの座を奪い、もしくは、縄張りや、獲物を自分のモノにする。細かな根回しがいらないのである。
そして、彼らの問題点はこの二点しかない。そう考えると、人間ってとても難しいもんですね。「誰にどう思われちゃう
だろう?」とか、当事者以外の所での話の発展まで考慮してしまう。
でもね、さすがに辛い事がある時は、打ち明けてみると良いと思うよ。そんな風に思える今日の出来事。
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。 http://ping.blogmura.com/xmlrpc/lo3bq1y3n9xv
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51966690.html