- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
いそいそ、準備をして、3時半出発。東京行きは、6人、商店会、街づくりのメンバー。それに、山形市議のOさん。
まっすぐ、渋谷に向かうが、宮城川崎から通行止め、仕方がないので村田ICまで、下の道をゆく。
その後都内に入ると、やはり渋滞。何とか、南青山に車を止め、白金台に向かう。
外は35度を超えている。何もしなくても汗が噴き出るが、プラチナ通り、もう一度南青山。キラー通りで、食事をして、原宿の建築物を見る。スパイラルの前に抜けると3人が来ない。
携帯に電話をすると、奥山清行さんと偶然出会い、事務所でお茶でもとお誘いを受けたとの事。先に行っていた人たちと合流して、奥山さんのお話、山形談義となる。お忙しいはずなのに、いろんな事をお話してくれた。
サプライズである。
さらに青山通りに戻り、青学前を通り、渋谷側に戻る。
そうそう、今日のメンバーは、商店会のメンバー。私を含めて4名とNPO法人のMさん、住宅建築の人気の山形にゆかりのある、Nさんと、今日のコーディネーターの建築家で同級生のY君。このお二人、結構な有名人で、雑誌などで広く紹介されている。
泊まりは、新宿の歌舞伎町。コーディネーターのお二人が、夜の食事会を歌舞伎町にセッティングしてくださったので、そこで、山形の大手のH建設事務所のM社長さんも合流。かなり、Deepな歌舞伎町の裏道の中華料理屋さんにて、熱い山形トークが繰り広げられた。
結論として、地方の方が、とんでもなく面白くなる要素が大きい。山形は、街中の街路樹が、小さく貧弱だ。樹の育たない町ではいけない。と言う結論。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51966074.html