- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
さて、それから先日お店に入ってきたプードルさんのご予約をいただく。何度か足を運んでいただき、お話を聞いていただいて、決めていただいた。
このお客様に限った事ではないのだが、犬を飼う時に自信が無いという事は多いと思われます。
まぁしかしよく考えてみてください。犬でも猫でも初めて行う事に、自信満々の方って、どうかと思います。
それは、人間の赤ちゃんだって、自信満々で初産を迎えるお母さんなんていないのと同じ事ですよね。別に自信なんてなくても、その子と暮らしたいと言う気持ちをしっかり持っていればそれほど問題ないです。
しかし、逆に飼い馴れている方も、注意が必要ですね。人間の感覚で10年前は犬の場合は3代くらい変わっているから80年から100年前位の個体の違いがあると感じていただいても良いかもしれません。
つまり、人間にとっての10年前は犬にとってみると明治時代。日本なら子供は裸足で走り回っている時代です。
今の子供が明治時代では、生活をするのが容易でないだろう事は、想像が付きますね。それに現在解かってきた犬や猫にとって危険な食べ物も注意が必要です。キシリトールをはじめとする人間は平気でも、犬や猫にとって命に係わる食べ物も解かってきています。
「昔はこうだった!」より、「今はこうなっている。」事をあてはめてあげる事も大切ですね。
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。 http://ping.blogmura.com/xmlrpc/lo3bq1y3n9xv
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51960893.html