- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
レジのPOS打ちが忙しい。
営業の方も月末になると忙しいらしく、バタバタとやってくる。朝の内、寒かったのだが、午後から晴れだす。
『華集』さんの洋服や、カラーなどが大量に入ってくる。問屋さんも、「モノが売れない。」と言っている。華集さんの服は、正直店長の好みと言うより、お店のスタッフが好きな商品である。
もちろん大前提として、売りたい商品である事は言うまでもないが、販売するスタッフ一人一人が、売りたいと思えないモノは売れない。
これは、どんな商品でも、同じだと思う。逆に言えば、一人一人が、お客さんをイメージして、その服を着せたいワンコや、使っていただきたいお客様を想像すれば、商品は売れて行くのである。
今は、なんでも価格を、はじめに前提にしてしまうが、安すぎるモノに、お客様をイメージする事が出来ない。もちろん、必要性と価格と、モノ自体のクオリティのバランスが大事だと思うのだが。
商品を手に入れるのは、ネットでも、量販店でも、専門店でも同じように思われるのだが、お渡しする方では、それぞれに思いがある。
売る人が、その商品を信じて売らなければ、専門店何て意味がない訳であり、その為にその商品を深く理解してお勧めしたいと思っているのです。
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51955650.html