- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
生きる事に、意味を持たせず、腹が減れば、何かを費やし、カロリーにして、ただ生きて行くのだ。
そして、それが自分であり、未来や夢や、まして希望なんてものには、自分を反映させない。
それは、ただ生きていると言う事、明日、生きる事の出来ない人間にとっては、何とも、歯がゆく映るのだろう。
その人の分まで生きたりしない。その人の分は、その人の分だ。
別に、熱がある訳ではありません。(笑)具合が悪いのでもなく、この文章のキモは、『カロリー』です。毎日摂取しているカロリー。気にすれば気になるカロリー。
人間は生きている間に、8万回食事をする等と言われますが、例え八万分の一回でも、なるべく良い食事(高い安いではなく)を取りたいものです。食事は、悲喜の記憶に残って行きます。
朝、食パンに、コーヒーか、紅茶を飲み、昼、ひる。そう昼飯の問題。(そういう題名の本がありますが。)
今日は、朝の早めの時間から、仙台に行き、取引に行くのです。沿岸部の待ち合わせだったので、仙台港付近の三井のアウトレットのモールで待ち合わせをして、ついでに何を食べようか?迷う訳です。特に優柔不断な人間故に。
フードコートをうろうろして、「まぁ、こういうトコって、大したことないんだよなぁ。」「子供騒いでるしなぁ」「どうかなぁ」等とつぶやきつつ、歩くと、『平牧三元豚』だとか、『やまがたの蕎麦』だとか、『秋田、比内鶏』等が並ぶ。なんと仙台は、牛タンと、ラーメンのみ。なんとなく〇〇丼を注文するが、あまり多くを語る事の無い感じのお味。ぶつぶつ・・・。
でも、去年の今頃は、ぐちゃぐちゃになっていたのが、嘘のように綺麗になり、『フェラガモ』や、『コーチ』が、すまし顔で並ぶ。すこぶる良い天気。
うまく、取引を済ませ、お店に戻る。
なんとなく、カロリ―を取り、なんとなく生きてる。これはこれで良い。うん、そういうもんだ。
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51950707.html