- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
昨夜、吹雪道をひた走り、11時少し前に自宅に着き、お風呂に入り、布団に入る。
1時頃、奥さんに起こされる。アメリカンショートヘアのばあちゃん。哲子の容態が急変したのだ。哲子の部屋に来て見ると、ルールル♪と歌ってる訳は無く、息遣いがおかしい。
苦しそうに、呼吸をしている、吐いた跡もある。「てっちん。」と声を掛けると、始めのうちは反応があるが、呼吸をするのがやっとのようである。
一時間くらいさすって上げたり、撫ぜて上げたりして、見守ると「カァー」と口を開け苦しそうにしている。
数回、、、約3分くらいそんな状態で、大きく呼吸をして、やがて、散瞳した。「深呼吸をしたみたいだ。」目を見ていたら、いろんな事を思いだしてしまった。
その後も、筋肉のけいれんは、10分くらい続いていたが、やがて完全に、動かなくなった。少しづつ冷たくなる身体。時計は2時半を回っていた。
去年の今頃は、猫カフェごっこしていたブログを書いていた。一度去年に、激しい発作を起こして、それ以来具合が悪く、獣医さんに通っていた。その時、すでに助からない状況から、復活したのだ。
昨日の夕食も食べていた。
子供達は、一度、哲子とお別れをしている。覚悟は出来ていた。
私達は、終生飼育をお客様にお願いしている。死ぬ事は、生きる事に含まれていると自分は思っている。
つまり、一生の最後を看取ってあげて、その動物を飼ったって事になるのでは無いだろうかと思っている。
どんなに、辛そうに見ても、猫は、犬は、死のうなんて思わない。それだけでも人間は、人間は、見習わなければならない。
哲子は、最後の一呼吸まで、大切にしていた。
頑張ったねテッチン!
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51809978.html