- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
さて巷では、フォーリーブスの北公次さんが亡くなったり、アホな高校生が、サル山のお猿さんに、花火を打ち込んだりと言うニュースが。
自分達も大概アホだったが、弱いモノに、攻撃をしたりしなかったな。猿の顔のヤケドが気の毒である。『猿に謝る。』みたいな記事が出ているが、猿にとっては、何のコッチャであろう。動物愛護法をしっかり適用して、未成年でも30万円ずつ罰金を取って国益にして欲しい。
どうにもならないストレスを、動物に向けだす行く末は、人間への攻撃となる。想像力の不足であろう。バーチャルがリアルを駆逐していると言う情けない連中である。
こんな風に大袈裟になったので、メディアで取り上げるが、実際には、ご近所にもたくさんある話であろう。この場合は、管理者も、当の動物も何も落ち度が無いが、それに多少、動物や管理者(飼い主)が悪い場合には被害を受けている動物はその比ではない。
つまり、うるさく鳴く犬に、石を投げたり、ひどい所では、何か毒物を投げ込んだり、猫も空気銃で撃たれたり、爆竹を当てられたりと言う話は、時々ある。
動物の非は、飼い主さんが何とかしなければならない。それは基本である。それでもなかなかうまく行かない時は、方法が間違っている事もよくある。
人とのコミュニケーションがうまく出来なくなり、ストレスを動物に向ける。自分があけた穴は、自分が塞ぐしかないのだよ。
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51934227.html