- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
昨夜、寝ようかなと言う頃、ガシャン、ガガガと言う音。やば。。。。雪掻きの車が来た。この辺は、中途半端で、もっと豪雪地なら、除雪しながら排雪と言う二段構えで作業を行うのだが、この辺は、単純に除けるだけの文字通りの除雪である。
そのお蔭で、各々の家の駐車場の前に、こんもりと重たい氷山を作られてしまうと言う憂き目にあう。朝、車が駐車場から出られないなんてのは、日常茶飯事である。
今日も雨降り、この時期には、珍しい。その為に消雪剤を撒いた道路の雪が、いっぺんに崩れ、もはや道路と言うよりは、レールみたいにになっている。
店長は、午前中の掃除を済ませて、ジムに行き、のんびりしながら、『ヴィレッジ・バンガード』系のお店に時計を捜しに行く。
先日から店舗の時計が壊れていて、不便だった。今迄はシンプルなアナログに、こだわっていたが、この度、思い切ってデジタルにしてみた。
お店の中には、昔からの看板版等昭和チックなモノが、満載なので、レトロなデジタルの時計が場所にもぴったりだ。と、店長は思うのですが。キッチュな感じもなかなか良いではないか。
時計は、仕事をする上で、針の間で送迎などの所要時間の感覚が、しみついているが少しすれば、馴れるであろう。
ちなみに、周りにあるのは、昭和24年当時のジャパンケネルクラブの前身の『全日本畜犬協同組合』の定書と、『全日本警備犬協会』の木の看板。
当面、お店でピカピカしていると思いますのでよろしくです。
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51930590.html