- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
どちらも、震災復興のイベントだ。【あかべこ】は、福島のお土産物で、首がカクカク動く、郷土玩具。それにたくさんのアーティスト、漫画家、ラジオパーソナリティ、震災を受けた人、プロデューサー、クリエイター、ミュージシャンなどあらゆるジャンルの方が色んな風にデザインしている。たくさんの中から店長の胸に響いたものは、この作品。動物への憐れみと、命へ向けられた気持ちを感じた。
あとは、スージー甘金さん、しり上がり寿さんなど漫画家の方。声優の方の作品もある。
山形で、これだけたくさんのアーティストの方が、一堂に会して、作品が並ぶことは、そうそうないだろう。
そして、【ワタノハスマイル】は、犬飼ともさんが、震災後に石巻の渡波小学校に出向き、町の【カケラ】を拾い集め、子供達とオブジェとして生まれ変わらせたモノである。
そしてなんと、この作品たちが、海を渡り、イタリアで展覧会を開催する事になったのだ。
そして、凄い事に、子供達もイタリアに行けるようにと、募金を始め、何とか実現させる為に、皆さんより募金を募っている。
この作品たちに、悲しみは無い。あの絶望的な中で、この笑顔のオブジェを作り出す子供たちに是非とも、イタリアの人々が見てくれるところを、実際に見て欲しい。お気持ちをお送りいただけるのなら、こちらへ
その後、撤収作業をお手伝いして、町づくりの為の芸術工科大学の生徒さん達の最終プレゼンを聞いて、その後、JKCのクラブ総会に出て、又、町づくりの会議に戻った。
そして、芸工大の皆さんにフェースブックの観桜会のページを紹介して、お手伝いいただけるように、お願いしたりして、今日終了。。。
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51929032.html