- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
めっきり、駅前で飲んだりしていないな。
さて、午前中、ラブラドールと、ビションフリーゼさんのワクチン接種に行く。ワクチンは、体調や気温によって打つタイミングにも、気を使います。今日は、配達が沢山あり、あっちこっちに行く。
私たちの業界も色んな事が変わり始めている。環境省の小委員会なんてとこで検討している事のようです。6月までには形になるのかな?
色んな所で、プレスリリースしておりますから、皆様も興味を持ってみてくださいね。
「罰則の引き上げ」
・現行規制の強化(個人懲役3年・罰金300万円、法人罰金1億円等の検討)
「その他」
・犬猫のマイクロチップの義務化
・犬猫の不妊去勢の義務化
・飼い主のいない猫の繁殖制限
・学校飼育動物の適正飼養の規定
「素晴らしい!」と受け取るか?「えぇ?」と受け取るのか?現況の法律も実際に徹底されていませんからね。現実に、かなり厳しい事になると、生体販売の価格は、間違いなく高くなりますね。それに、擦れ擦れで、生体を繁殖して、売り抜けている、違法のブリーダーさんが多いのだ。と言っても、そういうブリーダーさんは、法律がある事すら知らずに、つがいの犬猫を飼って、生まれてしまって、それを指摘されずに、張り紙などをして販売してしまう。
今の所、違法に売った側への、取り締まりばかりがあるが、実際は買う側も、安易に購入しないようにしなければならない。法人罰金1億円なんて犬屋さんなら、イチコロですな。
個人的には、お店に入ってから、お客様に渡すまでの期間をしっかり法制化してほしいです。業者同士は、そんなのなくても良いのですが、お客様に渡すのに現行はたった二日間と言う意味の無さ。それでも無いよりはましって感じです。最低1週間はいるでしょう。
学校のウサギさんまで、ちゃんと面倒みてあげないと。意外とその辺は、手付かずで、大変な事になっているのも否めない。予算あるはずなのにね。
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51927121.html