- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
その間に、色んな出来事があり、いくつか年を取り、多少の生き抜く術を持ち、でも相変わらずのスタンスでもある。
今日は、朝から、雪が30cm近くに達し、ジョギングどころか、家から駐車場までの雪掻きから始まった。いつもの事とも思うが、いつもより早い時期である。近所のおばちゃん方と、しゃべりながら、雪掻きをする。若い人は、車を出す分だけ、雪を掻くと仕事に行ってしまう。家の周りは、女性が片付ける事が多いのが、実情だ。
おばちゃんは言う、「年々、年取るからね。辛いわ。」全くそのとおりである。
某国の某政党の『コンクリートから人へ』と言うのも良いが、東北の地の至る所の道路を、無散水融雪にしていただければ、コンクリートも良いし、人も良い。のに、なんて考えてしまう。
ここへ来て、逃亡犬の話を何件か続けて聞く。犬は喜び庭駆け回りと言うのは、寒さのあまりに、走り回ると言うのが、真実味があるが、それでも、テンションの高くなる犬は、多いのかもしれない。
雪野原で、「ワッホー」と駆け回る、おバカな猟犬と言うのは、憎めない感じがする。
なんて、散り散りに色んな事を考えながら、雪掻き終了。
今年一年の猫学の資料の整理をする。色んなとこで集めた資料を猫の種類ごとに分けて、ファイリングするのだ。毎年少しずつ、生体についてわかりはじめたり、新たな種類が増えたりする。
猫の種類は、今から中国の猫が参入してくるはずである。店長は7年前に、北京で不思議な猫2種類と戯れた事がある。北京の周辺で大切にされていた、猫はアメリカでも認められ出したらしい。
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51920534.html