- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
そんな業界の話をしていた。
そうそう、『就職活動に個性が必要か?』と言うお題。
店長、個人的には個性って言うのは、色んな物事を経験してから、出て来るものだから、いきなり就職活動でそれが私の個性です。と言われても、それなりの経験値が無ければ、それはただの変な考え方やわがままにしかならないだろう。
私の恩師の一人は、『個性は、ウンコだ。』と言い切っていました。つまり色んな経験をして、自分の中でしっかり消化させないと、個性なんて出来ないと。店長も同感です。
別に、良いんだけどね。でも今この業界で生活を成り立たせるには、大変な事です。大体において、犬や猫がどんどん売れる時代は、40年前でした。
その後も10年位前に少し伸びていた時がありますが、今は落ち着いていると考えて良いでしょう。これからは、売られ方が、お客さんにとっては、重要になるのではないのでしょうか?
少なくても、自分が使い方に自信の無いものや、扱い方に不安のあるものを、購入するのなら考えたいものだと思う。
そんな前振りをしながら、ニャンコが少し大きくなっている・・・・。店長的には、この位の大きさになってからの方が、病気の心配も少ないので、安心なのですが。
どなたか、今年中に猫が欲しいと言う方いらっしゃいませんかね?(笑)別に今年中じゃなくてもいいんですけど。なかなか、人懐こくなりました。アメショーさん。女の子73500円(税込)
ちなみに、今年、お客様にお渡しして、一年以内に亡くなったワンちゃん、猫さんは、おりませんでした。今年亡くなったのは、お年寄りのワンコ、安子ちゃんと日テレちゃん、猫のサッカーちゃんだったなぁ。
いずれも14歳越えだった事を考えると仕方がないんだなぁ。今からはもっと寿命も延びそうですしね。でも、寿命が来るという事も、しっかり認めてあげなければいけません。年々、月々、日々大切に過ごしてあげなければなりませんね。
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51916923.html