- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
新潟を抜け、日本海道から上信越の高速道路を通り、10時前には、小布施の町に到着。途中雨が降っていたが、小布施では、晴れていた。小布施の町で、ツイッターでつぶやくと、おぶせくりさんと言う方が、小布施に来てくれてありがとう!と言うような、返信が返ってくる。
うむー、小布施の町ぐるみの、観光への取り組みには、感心させられるものがありました。しばらく散策して、お昼を食べ、午後から小布施のお味噌屋さんから、小布施の町の成り立ちのようなものを、伺う。
※積極的に子供の頃から自治体単位で花を植えるお手伝い。
やはり最初の印象と同じように、町づくりに対する真摯さと、発想の豊かさは、なかなか出来るものではありません。
栗とお花を、前面に押し出し、一般の方の庭を観光客が、通って良いことになっている。
各々の庭を観光客のみなさんの通り道として提供されている。
古い建物は、余すところなく、リノベーションが施され、みんな、オープンにしていて、とても気持ちが良い。多くの人が訪れるようで、大型のバスが、ひっきりなしに通ってゆく。
Hさんと、喫茶店に入りコーヒをー飲み始めると、大粒の雨が降り出し、コーヒーを飲み終わる頃に、雨が上がる。説明された小布施のお味噌屋さんは、小日向文世さんを髣髴とさせる要望の優しそうな方である。
その後、善光寺により、松本のドー〇ーイン松本にチェックイン。その後、松本の駅前の居酒屋さんで食事をして、自慢のお風呂に入り、本日終了。
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51912113.html