- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
マイクロバスで、石巻に向かい、女川、その後、松島に行き、そこから遊覧船で、塩釜に向かうと言う予定。途中、石巻で昼食をとり、夕方の6時頃山形に帰宅する。
石巻は、先週も来ているのだが、まだまだ大変な状態は続く。女川は久々であるが、こちらは、石巻に比べると手付かずの所が多い様に感じる。でも、家やビルは、かなり取り壊され、屋根の上の車などは無くなっていた。
石巻は、あらゆる場所に仮設住宅が見えるが、女川は高い立地の所に、大きなものがあるらしく、小さな規模の物は見受けられなかった。
その後、松島への移動中も、高速道路の上の方から白い仮設住宅が、点在しているのが見える。松島からは、遊覧船で、塩釜に、島めぐりをする。生徒さん達は、カモメにエサ(かっぱえびせん)をあげていた。
なぜカモメが、かっぱえびせんを食べるのだろう?なんて話をしながらいたら、乗務員の中年の女性が、あれはウミネコだと言う。「尾の黒い線が入っているのが、ウミネコ、真っ白なのがカモメ。」だそうである。
海に住む人は、常識なのだろうが、初めて知った。なるほど、前々から何が違うのが気になっていたが、調べた事はなかった。教えられると言うのは、大切である。その方は、震災の時も、船にいたとの事。
船底から、コツンコツンと言う、地割れの音が響いたと言うから、恐ろしい。船は安全に止めて多くの島に守られて、松島と塩釜の被害は、少なかったと言う。
帰宅後、送迎が一件あり、今日は終了。
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51909908.html