- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
さて昨夜は、芸工大の生徒さん達が20名程集まり、町内をぞろぞろと歩いて回る。芸工大の生徒さん達の感想などを聞く。
実際は学生さんの意見をうまく生かして行ければ楽しいのだが、色んなハードルもある。中心市街地が、疲弊しているのは、全国的な事だが、ある自動車会社の予想では、2030年には、全世界の人口の80%(だったかな?)は、大都市に住み始めると言う予測を発表している。
2030年なんて言うと遠い未来のようだが、実は18年後位である。店長もその位は生きている予定では、いる。そして、今、取り組んでいる道路は、恐らく12~15年後の全線開通の予定である。
そう考えると、それほど遠い未来ではない。現に、今、山形市内のマンションの購入者の方は、尾花沢や、河北町、寒河江市、新庄市、村山市なんて方が多いらしい。
実際に、老後の為に購入する人が多いらしい。らしい。らしい。で申し訳ない。でも、そうらしい。(笑)
そんな近未来の町中の自動車の平均時速は、20km。早い車より、より安定性があり、安全でスムースな、電気の車になるだろうと。
自動車の状況と同じように、ペットの状況も変わるのですね。これが、あまりに大きな役割を背負わせられ気味になってるのも、現代のペットの悲劇だなぁ。
その話は、また今度。
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
10月いっぱいカレンダーのモデルワンコ、ニャンコを募集します。詳しくは、こちらから→詳細ページ
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51903915.html