- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
山形出身の絵本作家で、アーティストの荒井良二先生の制作風景と、山形第一小学校で、去年の今頃に行われた、子供達とのワークショップの様子などをまとめたものだ。
子供たちは、もとより、親(自分)も出ていた。それは置いておいて、そこには、ちょっと前の子供たちの映像があった。そこには、笑顔があり、迷いがあり、話す声があり、第一小学校の雰囲気もそのままだった。
その後、震災があり、卒業式があった。映画の中では、卒業を半年後に控えた6年生の姿があり、同時に、荒井良二先生の、創作の過程を追っていた。
一年前だが、恐らく数年前の一年前とは、何かが決定的に違う。それは、恐らく大震災の、日本中が、悪い夢に置かれたような一時的な感覚の麻痺があるのかもしれない。
遠い昔のような気もする、ほんのちょっと前のような気もする。多分それは、自分達が関わったから、そう感じるのか?ひょっとしたら、違うかもしれない。
この作品は、記憶の寄り道であり、まわりみちなのかもしれない。そんな風に思いながら、劇場をあとにした。
駅前の『麺藤田』(前出:メンドウダ)で、みんなでラーメンを食べ、涼しすぎる秋の風に吹かれて、ネオン街から遠ざかる。
今朝もいつも通り5時40分に起床。ジョギングをする。今日はその時間なのに、知り合いに出くわす。お世話になっている会計事務所の方で、朝から駅前でお掃除に回っておられた。
山形は、素敵な所だよ。なんかそんな風に思う。
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
お客様の生の口コミは⇒クリック
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51902204.html