- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
今日はそんな山形市内の最後のお祭り。豊烈神社の大祭。朝から音を立てて、降る雨が、式が始まる頃には、上がっていた。
そんな訳で、ジョギングは無しで、8時からレンタカーを借りに行く。今から約12時間乗り続ける。毎年の事だが、計算すると、時速1キロメートル未満で、お神輿の後ろを付いて行く。
これが結構大変な作業である。午前中は、車で色んな町区を走り、お賽銭を集めて回る。午後からは、神輿の後ろで、お賽銭を集めて回る。
どちらもお賽銭を集めて回るのだ。こういうのは、いつの時代になっても、あまり変わり映えせず、どちらかと言うと、だんだん、協力者が減ってしまう事が多いようだが、豊烈神社のお神輿の担ぎ手は多く、町中を練り歩くのだから、山形市内最大の神輿渡行かもしれない。
今年は、レンタカーを返しに行き、宮入に立ち会えた。何しろ7時間の長丁場の最後の〆である。何度も歩を合わせて、宮入の為の魂を合わせる。
こういうのは、日本人の骨頂ではないだろうか?その時いた人全体の気持ちが合わされるような、タイミングが合うような。
難しいのですが。今日は山形市は、大渋滞でした。申し訳ない。
10月いっぱいカレンダーのモデルワンコ、ニャンコを募集します。詳しくは ホームページから
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51900546.html