- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
娘ッチがモノモライが出来、病院に行き、その後、ジムへ。ジムへ行くので、ジョギングはしていませんが、ちょっと多めにやって、昼を買って帰り、久々に七日町に出る。
久々にと言うのも、変だな。30秒くらいで七日町だし・・・。
ちょっと服屋さんを、物色に。考えてみると、かなり長い事、ちゃんとした服買ってないなぁ。だから、もはや、スーツも、かなり前だ。形が多少、古くなる。ブランドが変わる。
ブランド力みたいなモノも、下がり始めると、とめどない。
洋服屋さんに、「ハイドロゲンのショップをわざわざ見に行っちゃてたんですか?」みたいな事を言われて、「ん?なして???」等と、考えたら、先日軽く、ブログで書いた様な気がする。
ハイドロゲンで検索したら自分のブログが引っかかったらしい。へぇ~。タイミングによっちゃあ、いろんなワードで引っかかるのね。そこの服屋さんは、高いので、なかなか買えませんが、マニアック過ぎてよく解からないのだが、材質や、ポリシーの通った服を扱っている。
結局、郊外店には、そんなモノないし必要が無いのだが、実は商売で大切な事は、売り手が何故これを、この値段で売るのだと、納得できる事が大切なように思う。
マニュアルでなく、一人ひとりが、そこまで携わった人の思いや、流通を理解している物であってほしい。昔はみんなそうだった。それが、MADE IN JAPANの力になっていたような気がする。
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
お客様の生の口コミは⇒クリック
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51900056.html