- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
子供達の小学校の学習発表会。今年のテーマは、『感謝』。いろいろなものへの感謝の気持ちを表現する。娘ッチは、今年で最後だ。
AZ七日町のホールで、朝から子供達の発表を見る。
子供達から見える『ありがとう』の形に、いいおっさんが、感銘を受けたりしている。
特に、特別支援学級の子供達が頑張っている姿は、心打つものがある。それ以上の状況を乗り越えているのを、みんな知っているからだろう。
帰宅して、配達に行き、獣医さんに行く。
犬や猫は、現在では10年以上生きるものが多くなっている。25歳の人が犬を飼えば、その犬が亡くなるのは、その人が40歳の頃になる事もある。45歳の人なら60歳だ。
生活も家族の状況もかなり変わっていても、不思議ではない。いや、変わらない方が、不思議である。
溺愛され、わがままになり、子供が結婚して、孫が出来た頃に犬の立場が変わっていたりする。
初めから、犬として扱ってあげれば、最後まで犬であり続けられたのに・・・・。そんな事を思う。夕暮れでした。
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51791224.html