- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
先日、昔ながらのお客様が、年齢を重ねて施設に入られてしまった。犬がいる。犬はまだ2歳である。特殊な犬なので誰でもなんとかなるモノでもないが、お二人は引き取り手を探された。そして見つかった。
自分が二十歳の頃からのお客様で、最後のワンコをお世話させていただいた時も、ご高齢ではあった。身寄りは少ないのだが、息子さんが一人いらっしゃるので、何かあったら、その方が犬を見るという事だった。
しかし、息子さんが、去年の暮れに、突然亡くなられてしまった。おじいちゃんも、おばあちゃんも落ち込んだまま、二人と犬で生活しておられた。事あるごとに、駆けつけていたが、お二人とも厳しい状態だった。
いろいろな事が、通じなくなって、犬の面倒を見るのも、きつくなられていたようで、掃除等にも伺ったりもした。
でもなぁ、そういう番狂わせは、実際難しい問題である。犬の気持ちも、人間の気持ちもいろいろ考えてしまう。ある意味、色んな面で支えて下さったお客様だから、感謝の気持ちももちろん、寿命の短めの特殊な種類の犬を20年以上代を変えて飼い続けていただいたのだから、例え大変な事が多くとも、犬たちと過ごすことが、幸せだったのだろう、と思い込むようにしていた。
又、そういう方が、犬が居なかったら、それは味気ないものだろう。自分達は、恩返しが出来たろうか?そのお客様や犬にとって一番良い方法を、ご提案できたのだろうか?
これから、きっと施設の中でも、犬との思い出の中で、暮らしていただけるのだろうか?
相談は、出ている答えに後押しをする事と、永遠に答えが出ない事を堂々巡りしないようにきっかけを差し伸べる事の、両方ある。どちらもあまり、役には立たないが、分かち合える事が出来れば、それがせめてもの救いになればと思う。
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51895170.html