- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
ホワイトさんの新着日記
2011/06/26 20:32:19
だいじょうぶ。きっと、だいじょうぶ。
こんにちは!ホワイトマーチです。
今日も寒かったですね~
暑くなったり、寒くなったり
気候の変化が激しい時期ですので、
皆様も体調管理には充分ご注意くださいね。
さて、本日もビッグウイングでの
「子育て応援団すこやか2011」に行ってまいりました。
私は、後片付け班でしたので、
終了時間間際に到着したのですが、
沢山の親子連れの皆様で盛り上がっておりました。
そんな中、日産のブース隣りが、
メッセージボードだったこともあり、ちょこっと書いてきました。
最初、何を書いたらいいのか迷い、
イベントでアンパンマンショーをやっていたこともあり、
アンパンマンの絵を描いていましたが、
(下手クソ過ぎて皆様にお見せすることは出来ませんが…)
最後に書いたメッセージが
「だいじょうぶ。きっと、だいじょうぶ。」
これば、落ち込んだ時や泣きそうになった時、
自分自身に言い聞かせている言葉です。
誰かに「大丈夫?」と訊ねられた時、
「この状況で大丈夫なわけないじゃん!」
と、思うときもあります。
でも、誰かに「大丈夫?」と訊ねられると、
「私のことを気にかけてくれているんだ~」
と、とても嬉しくなります。
自分で自分自身に「大丈夫」と言うと、
「何が大丈夫なんだろう?」
と、落ち込むときがあります。
でも、自分で自分自身に「大丈夫!」と言ってみると、
「まっ、なんとかなるさ~」
と、元気に前向きになるような気がするんです。
時に無神経な言葉に聞こえてしまうかもしれませんが、
何だか「前を向いていこう!」と、
どこからかチカラが沸いてくるような気持ちになれます。
特に、今回の震災で被災された方とっては、
「大丈夫どころじゃないよ!」と思われてしまうかもしれませんが、
「東北はきっと大丈夫!元気になれる!」という願いを込めて…
ちなみに、
会場にいらした方が書いたメッセージは、貼り合せて一枚の絵になり、
仙台の「子育て応援団すこやか2011」に展示されるそうです。
今日も寒かったですね~
暑くなったり、寒くなったり
気候の変化が激しい時期ですので、
皆様も体調管理には充分ご注意くださいね。
さて、本日もビッグウイングでの
「子育て応援団すこやか2011」に行ってまいりました。
私は、後片付け班でしたので、
終了時間間際に到着したのですが、
沢山の親子連れの皆様で盛り上がっておりました。
そんな中、日産のブース隣りが、
メッセージボードだったこともあり、ちょこっと書いてきました。
最初、何を書いたらいいのか迷い、
イベントでアンパンマンショーをやっていたこともあり、
アンパンマンの絵を描いていましたが、
(下手クソ過ぎて皆様にお見せすることは出来ませんが…)
最後に書いたメッセージが
「だいじょうぶ。きっと、だいじょうぶ。」
これば、落ち込んだ時や泣きそうになった時、
自分自身に言い聞かせている言葉です。
誰かに「大丈夫?」と訊ねられた時、
「この状況で大丈夫なわけないじゃん!」
と、思うときもあります。
でも、誰かに「大丈夫?」と訊ねられると、
「私のことを気にかけてくれているんだ~」
と、とても嬉しくなります。
自分で自分自身に「大丈夫」と言うと、
「何が大丈夫なんだろう?」
と、落ち込むときがあります。
でも、自分で自分自身に「大丈夫!」と言ってみると、
「まっ、なんとかなるさ~」
と、元気に前向きになるような気がするんです。
時に無神経な言葉に聞こえてしまうかもしれませんが、
何だか「前を向いていこう!」と、
どこからかチカラが沸いてくるような気持ちになれます。
特に、今回の震災で被災された方とっては、
「大丈夫どころじゃないよ!」と思われてしまうかもしれませんが、
「東北はきっと大丈夫!元気になれる!」という願いを込めて…
ちなみに、
会場にいらした方が書いたメッセージは、貼り合せて一枚の絵になり、
仙台の「子育て応援団すこやか2011」に展示されるそうです。
カテゴリー:
ひとりごと