- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
ホワイトさんの新着日記
2011/05/08 10:25:32
イエローキャブ
こんにちは!ホワイトマーチです!
今日も日産は元気に営業中です。
皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。
さて、GW中のニュースの中で、ホワイトマーチが驚いたのが、
“NYの次世代「イエローキャブ」が、2013年から順次「日産車」へ”
へっ?どゆこと?
と、思いニュースの続きを見てみると、
NY名物のイエローキャブ約13,000台を2013年以降
順次、日産製ミニバン「NV200」に置き換えるとのこと。
現在NYで活躍しているイエローキャブはこれまでフォード製の
大型セダンが主流だったが、既に決まっているそう。
NYの地元市民も「セダン」から「ミニバン」への戸惑いや
様々な評価に分かれているそうで、導入までに様々な改善が
求められるのでは?という声も。
日産のスタッフの一員としては、
「うぉ!マジで!すご~い!」と思いました。が…
個人的としては、あの映画とかで「いかにもアメリカ」を
連想させるあのセダン型が無くなるのはちょっと寂しい気も…
新しいNY名物として、浸透してくれれば嬉しい限りですけどね!
詳しい内容はコチラから(日産ニュースリリースより)
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2011/_STORY/110503-01-j.html
今日も日産は元気に営業中です。
皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。
さて、GW中のニュースの中で、ホワイトマーチが驚いたのが、
“NYの次世代「イエローキャブ」が、2013年から順次「日産車」へ”
へっ?どゆこと?
と、思いニュースの続きを見てみると、
NY名物のイエローキャブ約13,000台を2013年以降
順次、日産製ミニバン「NV200」に置き換えるとのこと。
現在NYで活躍しているイエローキャブはこれまでフォード製の
大型セダンが主流だったが、既に決まっているそう。
NYの地元市民も「セダン」から「ミニバン」への戸惑いや
様々な評価に分かれているそうで、導入までに様々な改善が
求められるのでは?という声も。
日産のスタッフの一員としては、
「うぉ!マジで!すご~い!」と思いました。が…
個人的としては、あの映画とかで「いかにもアメリカ」を
連想させるあのセダン型が無くなるのはちょっと寂しい気も…
新しいNY名物として、浸透してくれれば嬉しい限りですけどね!
詳しい内容はコチラから(日産ニュースリリースより)
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2011/_STORY/110503-01-j.html
カテゴリー:
ひとりごと