- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
ホワイトさんの新着日記
2011/03/26 17:15:52
【アースアワー】節電・省エネを通じて被災地を応援しよう!
こんにちは!ホワイトマーチです。
今日も日産は元気に営業中です。
インターネットのニュースで
こんな記事が載っていましたので、ご紹介します。
世界約100カ国で活動している
環境保護団体「WWF」の呼びかけで、
「Earth Hour(アースアワー)」 が開催されます。
「Earth Hour(アースアワー)」 とは、
世界中の人々が、2011年3月26日の午後8時30分から
9時30分まで、同じ日・同じ時刻に電気を消すアクションを
通じて「地球温暖化を止めたい!」という思いを示す
国際的なイベントです。
特に日本では、この「Earth Hour(アースアワー)」 を
温暖化の防止だけでなく、全国にあらためて
広く節電・省エネを呼びかけ、3月11日に起きた
東北地方太平洋沖地震災の被災地の人たちを応援しよう!
と、広く呼びかけるイベントとして、参加を呼びかけています。
また、現在連絡があるだけで、世界の30を超える国々や
地域、団体が、「アースアワー」消灯前に、
日本の被災地に向けて、1分間の黙祷を捧げることに
しています。
3月26日午後8時30分すこし前、
世界の人々が、日本の被災地の方々のために祈ります。
このようなイベントの存在を今回初めて知りました。
リンクも貼っておきましたので、興味のある方は
のぞいてみて下さい。
http://www.wwf.or.jp/activities/climate/cat1259/cat1390/
今日も日産は元気に営業中です。
インターネットのニュースで
こんな記事が載っていましたので、ご紹介します。
世界約100カ国で活動している
環境保護団体「WWF」の呼びかけで、
世界中の人々が、2011年3月26日の午後8時30分から
9時30分まで、同じ日・同じ時刻に電気を消すアクションを
通じて「地球温暖化を止めたい!」という思いを示す
国際的なイベントです。
特に日本では、この
温暖化の防止だけでなく、全国にあらためて
広く節電・省エネを呼びかけ、3月11日に起きた
東北地方太平洋沖地震災の被災地の人たちを応援しよう!
と、広く呼びかけるイベントとして、参加を呼びかけています。
また、現在連絡があるだけで、世界の30を超える国々や
日本の被災地に向けて、1分間の黙祷を捧げることに
しています。
世界の人々が、日本の被災地の方々のために祈ります。
リンクも貼っておきましたので、興味のある方は
のぞいてみて下さい。
カテゴリー:
ひとりごと