- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

ラベルパワー 現住所/上山市
自己紹介
ラベルパワー
小さな顔で、大きな力
ラベルは、
”商品の顔”として、製品をより鮮明に印象づけ、
そして、お客様の真心が込められたメッセージを伝える、
そんな思いで”伝える”を大切にしたラベルづくりに日々取り組んでいます
関連店舗
ラベルパワーさんの新着日記
皆さんこんにちは
庄内支店の日下部です。
先日大きな地震が山形県沖で発生しました。
東日本大地震が発生して以来の大きな地震でした。
私の自宅では本やコップなどが落ちてしまい片付けが大変でした。
今回の地震で私の住んでいる地域は停電や断水というようなことはありませんが、一部地域ではそのような地震による被害が起きてしまったそうです。
地震が来た時にどのような対策、準備をするべきか少しだけご紹介します。
日常でも災害時でも使える便利グッズを紹介します。
その便利グッズは「モバイルバッテリー」です。
いち早く連絡や災害の情報を知るにはまずはスマホでしょう。
災害はいつ起こるか分からないのでもしかしたら充電していない時に来るかもしれません。
停電していると充電も出来ず、そのまま電池が切れてしまう可能性があります。
さらに長時間の停電が起きてしまうと災害の情報や連絡手段が致命的になります。
そのような時にはこの「モバイルバッテリー」を使い充電を行います。
最近のものだと小型、軽量でたくさん充電できるものも増え、さらにはライトやソーラーパネル付きといった災害時、緊急時に特化したものも多いです。
大型のものになるとコンセントなども付いており日用家電などに対応したものがあります。
私も常にモバイルバッテリーを持ち歩いています。
スマホを開く時間が多い時、遠出する時などは充電が切れてしまうことがあるので日常においても大活躍だと思います。
最近ではコンビニやスーパーにも売っています。
皆さんもこれを機にモバイルバッテリーを準備してみてはいかがでしょうか
元記事:https://ameblo.jp/shinwalabel/entry-12486340950.html